ヒップアップの秘訣とは?

こんにちは!

芦屋市にあるジムanimomです!

animomではパーソナルトレーニング、セミパーソナルトレーニング、子ども運動教室を通してココロとカラダの健康作りをサポートしております。

今回の記事は『ヒップアップに必要な事』についてです。

皆さんはお尻が気になった事はありませんか?

垂れてしまったお尻を引き上げたい方や綺麗なお尻を手に入れたい方もいらっしゃると思います。

芦屋市にあるジムanimomでは、ヒップアップに最適なトレーニングをお客様に合わせて提供致します。

ここからはヒップアップに必要な事やヒップアップによる効果やメリットについて詳しく説明していきます。

ヒップアップに欠かせない筋肉とは?

ヒップアップと聞くと何となくお尻を鍛えないといけないと想像が付く人もいるでしょう。

もちろんお尻を中心に鍛える必要がありますが、特にヒップアップに必要な鍛えるべき筋肉が3つあります。

大臀筋

お尻の筋肉の中でも1番大きい筋肉です。

骨盤の後面(仙骨、尾骨、腸骨)から太ももの骨(大腿骨)まで引っ付いている筋肉で弛んでしまったお尻の筋肉を上に引き上げるのに必要な筋肉です。

普段の歩く、走るなどの日常動作でも使われている筋肉で太ももの裏の筋肉と連動し股関節の動きに深く関わっている筋肉です。

中臀筋

お尻の筋肉の1つで大臀筋の一部に覆われている筋肉です。

骨盤の後面(腸骨)から太ももの骨(大腿骨)まで引っ付いている筋肉で、お尻の位置を綺麗に保ち丸いお尻を作るヒップアップに欠かせない股関節や骨盤の安定に関わる重要な役割を担っています。

ハムストリングス

太ももの裏の筋肉で3つの筋肉で構成されています。

骨盤の後ろ(坐骨)から膝下(脛骨、腓骨)まで引っ付いている筋肉で、お尻の筋肉と繋がっていてヒップアップの手助けになる大事な筋肉です。

ヒップアップによる効果とは?

ヒップアップは弛んだお尻が引き上がったり、綺麗なヒップラインが手に入る他にも色々なメリットがあります。

引き締まったお尻になる

お尻をしっかり鍛える事でヒップが引き上がり、後ろ姿やシルエットがより美しく見えるようになります。

姿勢が良くなる

お尻の位置が高くなる事で全体のシルエットが美しく見え、脚が長く見えるようになります。

痩せやすくなる

お尻の筋肉は大きい為、鍛える事で筋肉量の増加や基礎代謝の向上に繋がります。

基礎代謝が増える事で消費カロリーが増え脂肪燃焼がしやすくなります。

腰痛の改善

お尻を鍛えると骨盤の安定に繋がり、姿勢が良くなる事で腰への負担が軽減されて腰痛の改善に繋がります。

ヒップアップを効率よく実現させるには『姿勢』が大切?

ヒップアップに必要な鍛えるべき筋肉や効果を説明しましたが、その中でも効率よく鍛えてターゲットとなるお尻や太もも裏の筋肉に負荷を与えられるかが重要です。

ここで重要になるのが『姿勢』です。

私たちは普段色々な姿勢を取っていますが、お尻や太もも裏の筋肉を鍛える時、それぞれ骨盤や脊柱のポジションを安定させてコントロールする必要があります。

例えば、骨盤が前に倒れてしまい腰が過剰に反っている場合、骨盤が丸めずらくなりお尻に刺激が入りにくいなどの影響があります。

姿勢の特徴によってどの姿勢(ポジション)でトレーニングを行うのが効率が良いのかが人それぞれ違う為、適切なトレーニングが必要になります。

芦屋市にあるジムanimomのトレーニングでは、自重で簡単に行えるトレーニングからチューブやマシンなどを使ったトレーニングなどを行い、お客様に合わせた強度設定を行い、サポート致します。

ヒップアップを効率よく実現させるなら芦屋市にあるジムanimomのパーソナルトレーニングがオススメ!

芦屋市にあるジムanimomのパーソナルトレーニングでは、先ず正しい姿勢で動作を行えるように整え、効率よく身体を動かせるようにアプローチしていきます。

正しい姿勢と動作に特化している為、効率よくヒップアップなどの目標達成に近づく事が可能です。

マンツーマンの環境だからこそ細かい部分までその場で修正ができ、初めての方でも安心して通っていただける環境です。

芦屋市にあるジムanimomには、トレーニングが初めての方からアスリートの方まで幅広い層が在籍しています。

気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。

体験申し込み・問い合わせ

友だち登録でLINE予約可能!
さらに特典GET!
  • 特典1健康情報や休館日などを配信
  • 特典2LINEお友達限定クーポン配信!
営業時間
9:00-21:30
  • 日・祝9:00-18:00
  • 定休日毎月29日から月末
LINEで簡単体験申し込み
電話でお問い合わせをする:0797-35-3355

この記事をシェアする

関連記事

子ども運動教室入会金無料