こんにちは!
芦屋市にあるジム animom です。
animomでは、パーソナルトレーニング、セミパーソナルトレーニング、子供運動教室を通してココロとカラダの健康をサポートしております。
今回は、『筋肉がつきにくい人』をテーマに書いていきたいと思います。
トレーニングをしている中で、筋肉痛になったりするのになかなか筋肉が付かない!
と言うお声を聞く事があります。
いつくかその理由を書いていきたいと思います。
筋肉の材料となるたんぱく質が不足していると、トレーニングしても筋肥大は起きません。
摂取カロリーが消費カロリーを下回っている(=痩せすぎている)と筋肉を増やしづらい。
負荷が軽すぎる
回数や頻度が少なすぎる
フォームが間違っている
同じトレーニングばかりで筋肉が刺激に慣れている
筋肉はトレーニング中でなく「休養中」に成長します。
睡眠不足やオーバートレーニングで回復が追いついていないと、筋肥大しません。
いわゆる「ハードゲイナー(hard gainer)」:遺伝的に筋肉が増えにくい傾向のある人
体型で言えば「エクトモルフ体型(痩せ型)」の人がこれに該当しやすい
男性ホルモン(テストステロン)は筋肥大に大きく関与
加齢、ストレス、睡眠不足などが影響
「3日坊主」や「1週間に1回だけ」など、継続しないと筋肉はつかない
数ヶ月単位での継続が必要です
などが挙げられます。
次に対策を書いていきたいと思います。
たんぱく質を1日体重×1.6〜2g程度摂取する
週3〜5回のウエイトトレーニングを継続
7〜8時間の十分な睡眠を確保
全身をまんべんなく鍛える(部位を分けてローテーション)
定期的に負荷を増やす(重量・回数・セット)
体重が増えるように食事の量も調整する(増量期)
などが挙げられます。
その方々によるので、すぐに変化が見られるわけではありませんが、長い目をみて行うと良いと思います。
芦屋にあるジムanimomでも、筋肉が付きにくい方ももちろん在籍されております。
今、自分ができる事 出来なかった事が出来た!
少しずつ変化が見られてきたと少しずつ
何か、変わってきています。
体力がない方は慣れるまでは疲れるかもしれませんが、通っていくうちに段々と基礎力が付き、疲れにくい身体、持続力など変化が見られてきます。
animomに通われてる方も運動初心者から始まる方も多く、徐々に変化が見られます。
トレーナーがその方に合ったもので進めていくので安心して通える内容となっております。
ご興味ある方は是非、お気軽にお越しくださいませ。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-21:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ |