アジリティを高めるためには?

こんにちは!

芦屋市にあるジムanimomです!

animomでは、パーソナルトレーニング、セミパーソナルトレーニング、子ども運動教室を通してココロとカラダの健康をサポートしております。

今回の記事は、『動きのキレや素早さ、瞬発力を高めるためには?』についてです。

現在学生アスリートの方で、動きが鈍い、動き出しが遅い、動きにキレがないなどの悩みはありませんか?

実はその悩みはアジリティ(敏捷性)が向上する事で解決出来るかもしれません。

芦屋市にあるジムanimomでは、多くの学生アスリートが在籍しており、パフォーマンス向上に向けてアジリティトレーニングに取り組んでいます。

ここからはそのアジリティトレーニングについての解説、そして何故アジリティを高めるとパフォーマンス向上に繋がるのか説明していきます。

そもそもアジリティとは?

アジリティとは敏捷性とも言いますが、速やかに身体を反応させ、身体の方向転換や位置転換を素早く行う能力を指します。

加速や減速、停止や方向転換、ターンなど様々な要素が含まれています。

一般的にイメージ出来るのが単純に足が速い=アジリティが高いというわけではありません。

もちろん足が速い事は有利にはなりますが、アジリティを高める事でより身体をコントロールしながら素早く様々な反応が出来るようになります。

特にサッカーやバスケットボールなどの対人スポーツでは、相手に合わせて動いたりする為、体幹トレーニングやバランス能力に加えてアジリティ(敏捷性)の向上が欠かせません。

芦屋市にあるジムanimomのアジリティクラスでは、加速や減速、ストップやターン、方向転換や位置転換などの練習を行い、アジリティの向上を目指します。

アジリティを高める事がパフォーマンスアップに繋がる?

多くのスポーツをする上で、体幹トレーニングやバランス能力、持久力や柔軟性なども大切になります。

ですがその中でも、テニスやバドミントンなどの個人スポーツやサッカーやラグビーなどの対人スポーツではそれらに加えてアジリティ(敏捷性)が求められます。

何故、アジリティが必要なのかというと身体をコントロールしながら相手に合わせた動きや反応が必要となるからです。

また、アジリティを高める事で素早さや瞬発力が高まるだけではなくバランス能力も向上する為、怪我の防止にも繋がります。

アジリティを高めるために必要な要素とは?

では、アジリティを高める為にどんな要素が必要になるのか説明します。

特にアジリティを高める為に必要な要素が2つあります。

①バランス能力

身体を上手くコントロールしながら相手の動きに合わせて反応する必要がある為、バランスが必要になります。

芦屋市にあるジムanimomのアジリティクラスでは、先ずバランスドームなどのツールを使い、不安定な状況下で両足で立ちながら動くトレーニングや片足で立ちながら動くなどのトレーニングを行ってから方向転換のラダートレーニングやステップワークなどを行います。

②敏捷性スキル

アジリティを高めるには加速や減速、方向転換やターンなど瞬時に行う事が大切です。

芦屋市にあるジムanimomのアジリティクラスでは、予め動きが決まっている計画的なトレーニングと、予め動きが決まってない瞬時に判断しなければならない反応的なトレーニングを行います。

より実践的なトレーニングを行いながら、素早く身体を動かす能力を身に付けていきます。

アジリティを高めるには芦屋市にあるジムanimomのアジリティクラスがオススメ!

芦屋市にあるジムanimomのアジリティクラスでは、重心を上手くコントロールしながら正しく身体を動かせるようにトレーニングしていきます。

状況に応じた様々な反応や動きのパターンを繰り返し練習し、身体に覚えこませるように実践的なトレーニングを行います。

また、ゲーム感覚で瞬発系のエクササイズなども取り入れながら楽しくトレーニングが出来るように取り組んでいます。

芦屋市にあるジムanimomのアジリティクラスは毎週土曜日18時でクラスを開校しております。

気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。

体験申し込み・問い合わせ

友だち登録でLINE予約可能!
さらに特典GET!
  • 特典1健康情報や休館日などを配信
  • 特典2LINEお友達限定クーポン配信!
営業時間
9:00-21:30
  • 日・祝9:00-18:00
  • 定休日毎月29日から月末
LINEで簡単体験申し込み
電話でお問い合わせをする:0797-35-3355

この記事をシェアする

関連記事

子ども運動教室入会金無料