運動を通じて、自発的にチャレンジができるようになれる教室です。マット運動やボール、バランス系のアプローチから足育・ヨガまで様々な要素を取り入れて子どもたちが思い切り運動ができるようにプログラムているため、運動が苦手だと思っていた子も「運動が楽しい!好きだ!」と意識が変わります。
子どもたちが潜在的にもっている「好奇心」や「挑戦心」を引き出し、内因的なモチベーションを高めて失敗しても挫けないリバウンドメンタリティを育成します。
これらは、将来のスポーツや学習活動に大きく貢献する能力となります。幼少期にたくさんのチャレンジをして強く逞しくしなやかに成長していく子どもたちが集まる教室です。
自立を促す教室となります。運動を行うことはもちろんですが、ルールを守ること、順番を守ること、お片付けなど集団行動で必要となる協調性も身につけることが可能となります。
また、縦割りのクラスとなっているため、お兄さんやお姉さんが見本を行い、年下の子たちに並ぶ場所を教えてくれたりといったならではの環境となっています。
初めての習い事で母子分離の経験をすることができます。初めは泣いてしまうかもしれませんが、すぐに慣れてきて参加できるようになります。そしてママパパがいなくても頑張れるという自信がつきます。教室では先生と一緒に遊んでいるような感覚で運動プログラムを行なっていきますので、運動が好きでチャレンジする習慣が自然と身に付きます。
曜日 | 月曜日 |
---|---|
時間 | 15:00~ |
月会費 |
¥10,500/週1回 ¥17,800/週2回 ¥26,700/週3回 |
基本的な体操の技やボールを使った空間認識とボディコントロールなどの基礎運動能力を高めていきます。転びやすかったり、走り方がぎこちない子はキンダークラスで運動しながら自然に体幹の筋肉が育つのでおすすめです。
また、ルールを守ることや準備片付けなど、自立にもチャレンジします。手をかけずに目を掛けることで、子どもたちは自ら行動しできることが大きく増えていきます。
曜日 | 木曜日 | 土曜日・日曜日 |
---|---|---|
時間 | 16:00~ | 10:00~/13:00~ |
月会費 |
¥10,500/週1回 ¥17,800/週2回 ¥26,700/週3回 |
前まわりや後ろまわりなどがある程度できる子には、さらに高度な技にチャレンジしていくことが必要です。キッズクラスでは、技の種類を増やしてより高度な運動能力を身につけていきます。
また教室では指示を待たずに準備や片付けを率先して行うことや、仲間に教えたり教わる経験を促して、自立度や学習能力も高めていきます。
曜日 | 月曜日・金曜日 | 木曜日 | 日曜日 |
---|---|---|---|
時間 | 16:00~ | 15:00~ | 8:00~ |
月会費 |
¥10,500/週1回 ¥17,800/週2回 ¥26,700/週3回 |
倒立や跳び箱などの高度な身体操作を求められる技に取り組みます。学校で習う体育の技はもちろん、ボールを使った目のトレーニングや、バランス系のワークも含まれます。
また、自分でチャレンジする課題を決めたり、ルールを作るなど想像力を働かせて客観的に物事を見る視点も養います。
曜日 | 月曜日・金曜日・土曜日 |
---|---|
時間 | 17:00~ |
月会費 |
¥10,500/週1回 ¥17,800/週2回 ¥26,700/週3回 |
スポーツをする時にカラダの動かし方、パワーの使い方を分かっていることは非常に大きなリードになります。そういった基礎を固めていくクラスになります。ヨガ、トレーニング、足裏、ビジョントレーニングなど様々な要素を組み合わせた独自プログラムを受けていただけます。
曜日 | 火曜日 | |
---|---|---|
時間 | 16:00~/19:00~ | |
月会費 | ¥10,500/週1回 |
巧みな動作とリズム感が、クイックな動きを必要とするスポーツでは必須です。アジリティクラスは敏捷性を高めるためにラダートレーニングや全身の連動性を高めるワーク、リズム運動を行います。サッカーやバスケ、テニス選手などステップワークが重要になるアスリートには最適です。
曜日 | 土曜日 |
---|---|
時間 | 18:00~ |
月会費 | ¥10,500/週1回 |
始まりのあいさつみんなであいさつを行なってからプログラムを開始します。
体操スタートみんなで体操をしたり、走ったり、スキップなどをして、体をほぐしていきます。
マット運動前転や後転、ブリッチや側転、逆立ちといったマットを用いて体操を行っていきます。レベルに合わせできることを伸ばし、苦手を克服できるようにサポートしていきます。
ボールや縄跳び・跳び箱マット運動だけでなく、ボールや縄跳び、跳び箱なども取り組んでいきます。たくさんの運動を行うことが、体や脳への刺激となり将来のスポーツを行う基盤となります。
ボールや縄跳び・跳び箱最後もみんなであいさつをし、「伸び伸びチェックシート」で今日できたことを確認します。
帰る準備・親御さんと合流クラスが終わると子ども達だけで帰る準備を行います。水筒やタオル、伸び伸びチェックシートを鞄に入れ、上着や靴下、最後に靴を履いて親御さんと合流しさようならを行います。自分で何事もできる子へと成長していきます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-21:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ |