こんにちは!Conditioning LABO animomスタッフ片岡です。
今回は、学生アスリートの皆さんに向けて「メンタル×パフォーマンス」の関係についてお話しします。
どれだけ練習を重ねても、試合で緊張して体が思うように動かない…。 そんな経験はありませんか?
これは“メンタルの乱れ”が身体の動きに影響しているサインです。
脳がストレスやプレッシャーを感じると、筋肉が過度に緊張し、 普段のリズムやタイミングがずれてしまいます。
つまり、最高のパフォーマンスを発揮するには、
「体のトレーニング」
だけでなく
「心のコンディショニング」
も必要なんです。
① 呼吸を整える
試合前の緊張は“浅い呼吸”を生み出します。
深くゆっくりとした腹式呼吸を意識することで、 副交感神経が働き、体の緊張がほぐれます。
② 自分への声かけを変える
「失敗したらどうしよう」ではなく、
「自分のプレーを出し切ろう」に変えるだけで、脳の働きが前向きになります。
③ ルーティンを作る
いつも同じ動作(靴紐を結ぶ、深呼吸を2回など)をすることで、 心が「いつも通り」と認識し、安定したパフォーマンスを生み出します。
メンタルは「生まれつき」ではなく「鍛えられる力」です。 体と同じように、日々のトレーニングで強く、しなやかに育てていけます。
アニモでは、学生アスリート一人ひとりの“心と体の成長”を全力でサポートします。
\是非一度、体験にお越しください!/
#芦屋 #学生アスリート #パフォーマンスアップ #メンタルトレーニング #コンディショニング #姿勢改善 #体幹トレーニング #ConditioningLABOanimom #アニモ
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-21:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ |