
2017/03/18 | category:更新情報, お知らせ, ブログ, 初めてでも安心!!カラダのメカニズム
新国民病!?それはあることをするだけで防げるものだった!
こんにちは! 芦屋市にあるConditioningLABOanimomの西脇です! 今回は首の筋肉について紹介していきます! 首の中でも胸鎖乳突筋について書いていきます! 胸鎖乳突筋は簡単に浮き上がらせることができます! 頭を片側から軽く押します。 そして押されている抵抗と同じくらいの力で反発します! すると首の横に鎖骨のあたりから耳の下あたりにかけてポコッと筋肉が浮き出てくると思います! それが胸鎖乳突筋です。これは左右ともに同じようについています。 この筋肉は首を回したり曲げたりするときにとても重要な役割をしています! 肩こりだと思っていても首こりかもしれません。 首こり、その原因となっている筋肉それが胸鎖乳突筋なんです! スマホが普及し一人一台持つような時代なので長時間スマホをみていると肩だけでなく首も凝ってきます。 新国民病とも呼ばれています。 ですので長時間スマホを見るのは避けて合間に首を回したり動かすことが大切ですよ!
首は頭(脳)とカラダをつないでいるとっても大事な場所です。 だから、胸鎖乳突筋をはじめとする首の筋肉がかたくなってしまうと血管や神経などがこりにより圧迫されてしまいます。 疲労感やストレス頭痛の原因になってしまうのです! 胸鎖乳突筋は首を真横に倒したり、首をぐるぐる回す働きがあるので首を真横に倒してあげ、首を回してあげるとほぐれてくれます。 気づいたときに首を動かすことを意識しておきましょう!!
【Conditioning LABO animom公式LINE!!】
お得な情報満載ですので是非チェックしてみてください♫
兵庫県芦屋市宮塚町3-4-102
0797-35-3355
芦屋のジム、animomです!!
「痩せたい」「スポーツ種目で強くなりたい」「健康を維持したい」
これら皆さんの想いを叶える為のジムです!!
ぜひ一度体験してみてください!!
ジムでのトレーニング体験も随時受け付けております♪♪
ご覧頂いた方は今すぐにお問い合わせください♪
0797-35-3355
芦屋のジム
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/#menu1
体幹トレーニング
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/
ダイエット
http://imr5.heteml.net/animom/geki/
こどもの教室
http://imr5.heteml.net/animom/goto-type-menu/
カラダの事を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
動かし方を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
思いのままカラダを動かす
カラダの動かし方を意識する