
2017/05/23 | category:更新情報, キネティックチェーン
足の長さがカラダを動かす事に影響することをご存知でしょうか?芦屋のジムが教えます
こんにちは♪
芦屋市にあるジムConditioning LABO animomの
🇯🇵アメリカンNinjaです🇺🇸
前回のキネティックチェーンのブログでは
カラダの使い方を意識するのと同時に
カラダの歪みの部分にも
フォーカスを当てる必要がある事をお伝えしました。
今日は
その歪みについてのお話です
まずは
前回の質問から
ご自身の左右の足の長さをご存知でしょうか?
どちらが長いのか?どちらが短いのか?
それとも両足とも同じか?
前回
質問をさせて頂いたので
既に確認して頂いた方もいらっしゃるかもしれませんが
多くの方が
左右に差があります
芦屋市にあるanimomにお越しの方も
左右の差がある方が多いです
ですが
ご自身の事をあまり知らない事も多く
animomのトレーナーが示して
初めて気付く方も多いです
足の左右差がわからないということは
地面にくっついている
体重の乗り方も
意識していないという方が多いということです
たとえ
カラダの使い方が良くなっても
足の左右の長さに差があり
それぞれの体重の乗り方が違うと
バランスが取りづらい(もしくは片側に寄る)状況が
生まれてしまいます
カラダの使い方
運動連鎖を意識して
動作を行うためにも
左右の体重のかかり方は
ポイントになるので
ぜひ
一度
ご自身の状態を知って頂き
調整をしていただく事を
オススメします
今日はこのへんで
まずは
ご自身のカラダの状態を知っていく作業から初めてみませんか?
芦屋のジムanimomでは一人一人に合ったメニューを提供しながら
なりたいジブンへの
サポートをさせて頂きます
運動連鎖を意識して
動きを変える
今まで感じたことのない動きを体感しませんか?
Have a good day
兵庫県芦屋市宮塚町3-4-102
0797-35-3355
芦屋のジム、animomです!!
「痩せたい」「スポーツ種目で強くなりたい」「健康を維持したい」
これら皆さんの想いを叶える為のジムです!!
ぜひ一度体験してみてください!!
ジムでのトレーニング体験も随時受け付けております♪♪
ご覧頂いた方は今すぐにお問い合わせください♪
0797-35-3355
芦屋のジム
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/#menu1
体幹トレーニング
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/
ダイエット
http://imr5.heteml.net/animom/geki/
こどもの教室
http://imr5.heteml.net/animom/goto-type-menu/
カラダの事を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
動かし方を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
思いのままカラダを動かす
カラダの動かし方を意識する
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/