
2017/12/02 | category:更新情報, 運動と健康を考える, ブログ
誰もが気になる【太る原因】、この答えを芦屋・神戸・西宮で人気のジムトレーナーが教えます!
こんばんは、芦屋市にあるジムConditioning LABO animomです!
今回は【太る原因とは?】
トレーニングはもちろん、食事も気にしてせっかく痩せてきたのに、
いつの間に元に戻っている。。
そんな経験をしたことがある方、多いのではないでしょうか??
パーソナルトレーニングを受けてくださっている方でも経験したと聞くことが多いですね!
様々な情報がすぐ手軽に入手できる今、
正しいものを判別することが難しくなってきています。
例えば、
『炭水化物(糖質)を食べると太る気がします。。。』
というもの。
炭水化物(糖質)の摂り過ぎだけが原因ではありません!
体重が増えているのは、食べ過ぎが原因です。。。
炭水化物以外のモノでも、沢山食べれば、太ります。
炭水化物を気にする前に、見るべきポイントは、
【食事の量】です!
はじめに改善するべきポイントは、食事の量!
『太る』ということが、体重の増加のことであれば
まずはじめに確認し、改善すべきポイントは
【食事の量】
見るべきポイントの優先順位は、
-
食事の量(どのくらい食べているのか?)
-
食事の質(何を食べているのか?)
-
食事のタイミング(いつ食べているのか?)
の順番です。
どれだけ食べているモノの質を気にしても、食べ過ぎていれば、それは全く意味がありません!
炭水化物のことを気にする前に、食べる量をチェックする必要があります。
ほとんどの人が食べすぎなんです。。。
『タンパク質は、いくら食べても大丈夫と聞いたことが・・・』
低糖質ダイエットをされている方の多くが、
タンパク質はいくら食べても良いと思っている方が以外に多いんです!
そうなると、タンパク質の食べ過ぎに原因があるという思考にはならないので、量のことに目がいかない。
確かに、タンパク質は大切な栄養素。
しかし、それと同じくらい糖質は大切です。
ぶどう糖は脳の栄養になるだけでなく、痩せるためにも必要ですし、身体のあらゆるものの代謝に関わっています。
炭水化物(糖質)のことを正しく理解して、適量を摂取すれば太ることはありません。
痩せたいと思われている方は数値だけにとらわれずに、
食事の量が多くないかをまずはチェックしましょう!
体験は随時行っておりますので、
ご興味ある方は芦屋市にあるジムConditioning LABO animomまでお問い合わせください(^^)
※このブログは柔道整復師の国家資格保有者である院長松本哲が監
【Conditioning LABO animom公式LINE!!】
お得な情報満載ですので是非チェックしてみてください♫
兵庫県芦屋市宮塚町3-4-102
0797-35-3355
芦屋のジム、animomです!!
「痩せたい」「スポーツ種目で強くなりたい」「健康を維持したい」
これら皆さんの想いを叶える為のジムです!!
ぜひ一度体験してみてください!!
ジムでのトレーニング体験も随時受け付けております♪♪
ご覧頂いた方は今すぐにお問い合わせください♪
0797-35-3355
芦屋のジム
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/#menu1
https://www.instagram.com/conditioninglaboanimom/
体幹トレーニング
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/
ダイエット
http://imr5.heteml.net/animom/geki/
こどもの教室
http://imr5.heteml.net/animom/goto-type-menu/
カラダの事を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
動かし方を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
思いのままカラダを動かす
カラダの動かし方を意識する
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/