
2017/12/24 | category:初めてでも安心!!カラダのメカニズム
触れる神経なんてあるんだ!芦屋市のジムトレーナーが教えます!
こんにちは!
芦屋市にあるConditioningLABOanimomの西脇です!
今回は、前回の坐骨神経に続いて腕の神経について紹介します。
腕の神経の中でも一番みなさんにとって身近に感じるのは尺骨神経だと思います。
名前だけ聞いてもしっくりこないと思いますが、一度は経験あることがあります。
それは、学生時代など振り向いた時に肘を机や椅子の角にぶつけてしまって、肘のあたりがビリビリ痺れたことはありませんか。
この経験ありませんか?この痺れている神経が尺骨神経です。
この神経は手の小指側を支配します。
この神経は背骨の首の部分からでている神経で鎖骨の下あたりで他の神経と複雑に絡み合い腕を動かす神経として働いています。
尺骨神経は触ることもできるのです。
どのように触るのかというと、肘の真ん中にボコっと骨があると思います。その骨とその内側の骨の間の指でコリコリしてみてください!
そうすると、肘をぶつけた時のような痺れがあると思います。それを感じることができれば触れているということです。
この尺骨神経が麻痺すると、腕から薬指、小指までの感覚が鈍くなります。
さらに、細かな動きがしにくくなります。
親指の付け根を除く手のひらの筋肉を支配するので手の細かな動作がしにくくなります。
すると、お箸をつかうのが不便になってしまうことなどが考えられます。
尺骨神経は触れるほどの神経なので、強い刺激などには充分気をつけましょう!
体験は随時行っておりますので、
ご興味ある方は芦屋市にあるジムConditioning LABO animomまでお問い合わせください(^^)
【Conditioning LABO animom公式LINE!!】
お得な情報満載ですので是非チェックしてみてください♫
兵庫県芦屋市宮塚町3-4-102
0797-35-3355
芦屋のジム、animomです!!
「痩せたい」「スポーツ種目で強くなりたい」「健康を維持したい」
これら皆さんの想いを叶える為のジムです!!
ぜひ一度体験してみてください!!
ジムでのトレーニング体験も随時受け付けております♪♪
ご覧頂いた方は今すぐにお問い合わせください♪
0797-35-3355
芦屋のジム
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/#menu1
体幹トレーニング
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/
ダイエット
http://imr5.heteml.net/animom/geki/
こどもの教室
http://imr5.heteml.net/animom/goto-type-menu/
カラダの事を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
動かし方を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
思いのままカラダを動かす
カラダの動かし方を意識する
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/