
2017/06/25 | category:更新情報, 初めてでも安心!!カラダのメカニズム
腸腰筋のせいで腰が曲がる!?芦屋市のジムトレーナーが教えます!
こんにちは!
芦屋市のジムConditioningLABOanimomの西脇です!
今回は腸腰筋という筋肉を紹介していきたいと思います!
腸腰筋という筋肉は上半身と下半身をつなぐ筋肉で腸腰筋はひとつの筋肉ではなく、大腰筋と腸骨筋とに分かれます。
この二つの筋肉をまとめて腸腰筋といいます。
大腰筋というのがお腹のあたりから太ももの大腿骨まで引っ付いています。
もう一つの腸骨筋というのが骨盤から大腿骨にまで引っ付いています。
腸腰筋は股関節を曲げる役割があります。股関節を曲げるというのは足を伸ばして座っている時の状態を股関節を曲げるという風に捉えます。
この腸腰筋を使わずにほっておくと筋肉が縮まっていき、腰の曲がった老人のような姿勢になってしまいます。
腸腰筋は普段の生活の中でも歩く動作のときに使います。
だから、なかなか縮まることは考えにくいですがしかし長い目でみていくと使わなくなるとすぐに固まっていきます。
このようなことを防ぐには普段からあまり歩かないという人はいつもならタクシーや車を使うところでも歩いてみたりするといいと思いますよ!
p>芦屋市にあるジムConditioning LABO animomでは刺激がビシビシと入るトレーニング、やってますよ♬
体験はコチラから⇒http://imr5.heteml.net/animom/semipersonal-menu/
【Conditioning LABO animom公式LINE!!】
お得な情報満載ですので是非チェックしてみてください♫
兵庫県芦屋市宮塚町3-4-102
0797-35-3355
芦屋のジム、animomです!!
「痩せたい」「スポーツ種目で強くなりたい」「健康を維持したい」
これら皆さんの想いを叶える為のジムです!!
ぜひ一度体験してみてください!!
ジムでのトレーニング体験も随時受け付けております♪♪
ご覧頂いた方は今すぐにお問い合わせください♪
0797-35-3355
芦屋のジム
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/#menu1
体幹トレーニング
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/
ダイエット
http://imr5.heteml.net/animom/geki/
こどもの教室
http://imr5.heteml.net/animom/goto-type-menu/
カラダの事を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
動かし方を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
思いのままカラダを動かす
カラダの動かし方を意識する