
2017/06/10 | category:更新情報, 初めてでも安心!!カラダのメカニズム
偏平足って足が遅いってほんと?!その答えを芦屋市のジムトレーナーが教えます!
こんにちは! 芦屋市のジムConditioningLABOanimomの西脇です! 今回は足の筋肉について書いていきたいと思います。 足にはたくさんの細かな筋肉、腱があります。 さらに、足には26個の骨から構成されている複雑な部分になります。 足部には土踏まずというアーチ状をしたものがあります。
このアーチは足部のアーチと呼ばれていて体重を分散させる働きがあります。 アーチはカラダの成長にともなって筋活動量、体重の増加のため抗重力反応により高さを増していきます! アーチがない人もいます。 このような方を偏平足と呼びます。 偏平足は足が遅いというのを聞いたことがあるでしょうか。 アーチは体重の分散をしてくれるので偏平足だと体重の逃げ道がないので腰などに分散してしまいます。 そのため偏平足の人は歩き方がぎこちなかったりします。 ぎこちないということは姿勢が乱れているということです。 そのため、偏平足の人は足が遅いと言われているのかもしれませんね。 しかし、偏平足の方でも足の速い人はいますよ! それはなんでなんだろう。。。 次回に続きます!
【Conditioning LABO animom公式LINE!!】
お得な情報満載ですので是非チェックしてみてください♫
兵庫県芦屋市宮塚町3-4-102
0797-35-3355
芦屋のジム、animomです!!
「痩せたい」「スポーツ種目で強くなりたい」「健康を維持したい」
これら皆さんの想いを叶える為のジムです!!
ぜひ一度体験してみてください!!
ジムでのトレーニング体験も随時受け付けております♪♪
ご覧頂いた方は今すぐにお問い合わせください♪
0797-35-3355
芦屋のジム
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/#menu1
体幹トレーニング
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/
ダイエット
http://imr5.heteml.net/animom/geki/
こどもの教室
http://imr5.heteml.net/animom/goto-type-menu/
カラダの事を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
動かし方を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
思いのままカラダを動かす
カラダの動かし方を意識する