
2018/08/26 | category:更新情報, 初めてでも安心!!カラダのメカニズム
体幹を効かせてどんなときに使うの!?芦屋市のジムトレーナーが教えます!
こんにちは!
芦屋市にあるジムConditioningLABO animomの西脇です!
今回も前回同様、体幹について紹介していきたいと思います!
四肢を自由に動かすことは出来ても体幹が上手く効いていないとい ろんな動作において軸がぶれてしまいます。
軸は前後だけでなく左右もしっかり固めてあげることが重要になり ます。
固めることは重要ですが、 意味を履き違えてほしくなくて柔軟性がないわけではなくて柔軟性 も必要不可欠です。
柔軟性がないとロボットのようなおかしな動きになり違うところを 痛めてしまったりと負の連鎖が続いてしまいます!
各スポーツでの体幹の役割はほんの一瞬だったりします。
例えばサッカーなどの接触のあるスポーツではコンタクトの瞬間な ど
ジャンプが多いスポーツでは体幹を効かせることはとても大事です !
この一瞬のタイミングでどれだけ体幹を効かせることができるかがコンタクトに勝つ秘訣にもなりえます。
体操など演技力が必要になる競技は特に体幹を効かせて飛ぶことで 美しいジャンプになります。
持続的に体幹を聞かせておく必要があるので比較的長時間効かせるトレーニングをすると良いと思います!
フィギュアスケートの選手や体操選手が綺麗に回転しながらジャンプができる のは前後・ 左右の体幹が安定しているからまっすぐ綺麗なジャンプが飛べるの です!
サッカーでは、クリスティアーノ・ ロナウドやメッシといったトップ選手がドリブルで特にフェイント を使わずに突破できたりす
るのは体幹が効いていて咄嗟にどちらかの方向に交わしてしまうか らだと思います!

体幹を効かせられると左右に振られてもぶれることがないので瞬時 に切り返すことができます!
マシンで行うトレーニングはある程度やればそれなりに筋肉が付き ますが【体幹】 は個人差が出やすく地味なトレーニングが多いですが真面目にトレ ーニングしていると効果が現れると思います!
体幹トレーニングをし、皆様のなりたいジブンを目指して頑張ってください!
今までいろんなことを紹介してきましたがお役に立てたでしょうか 。
また、皆様となにかの縁でお会いできるのを楽しみにしています!
体験は随時行っておりますので、
ご興味ある方は芦屋市にあるジムConditioning LABO animomまでお問い合わせください(^^)
※このブログは柔道整復師の国家資格保有者である院長松本哲が監
【Conditioning LABO animom公式LINE!!】
お得な情報満載ですので是非チェックしてみてください♫
兵庫県芦屋市宮塚町3-4-102
0797-35-3355
芦屋のジム、animomです!!
「痩せたい」「スポーツ種目で強くなりたい」「健康を維持したい」
これら皆さんの想いを叶える為のジムです!!
ぜひ一度体験してみてください!!
ジムでのトレーニング体験も随時受け付けております♪♪
ご覧頂いた方は今すぐにお問い合わせください♪
0797-35-3355
芦屋のジム
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/#menu1
体幹トレーニング
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/
ダイエット
http://imr5.heteml.net/animom/geki/
こどもの教室
http://imr5.heteml.net/animom/goto-type-menu/
カラダの事を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
動かし方を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
思いのままカラダを動かす
カラダの動かし方を意識する