こんにちは、芦屋市にあるジムConditioning LABO animomです!
今回はプロテイン、いわゆるタンパク質を摂取するタイミングについて!
芦屋市にあるジムConditioning LABO animomでもよく聞かれます(^^)
さて、どのようなタイミングがベストなのでしょうか?
1【寝る前のプロテイン摂取】
就寝前はなぜ効果的なのか
就寝前にプロテインを摂取するのが効果的な理由は、成長ホルモンが影響しています。
睡眠をしている間、人間の体には多くの成長ホルモンが分泌されています。
成長ホルモンとは脳下垂体から分泌されているもので、体の機能をコントロールする役割や筋肉量を増やす役目を担っています。
成長ホルモンの特徴はタンパク質の吸収を促すこと!
そして、成長ホルモンが活発に機能しているときにタンパク質を補ってあげると、
さらにタンパク質の吸収を高めることができます。タンパク質の吸収を高めると、ジムでのトレーニングも効果も上がることにつながりますね(^^)
タンパク質は肉や魚などの食品から摂取できる栄養素ですが、足りない場合に手軽に補えるものがプロテインです。
就寝前に肉や魚を食べるのは厳しいという方は、プロテインを活用するといいですね♫
寝る前何時ごろ摂取する?
就寝する30分~1時間前を目安としてプロテインを飲むことをおすすめします。
理由は2つ!
理由① 就寝直前の飲食は胃に負担がかかるため
水やお茶と違いプロテインは、栄養素をしっかり含んでいます。
寝る直前に摂取してしまうと、せっかく休もうとしている胃や腸に負担をかけてしまうことになります。
理由② 成長ホルモンが分泌されるピークに合わせるため
睡眠中に多くの成長ホルモンが分泌されますが、寝ている間ずっと大量に分泌されているわけではありません。
ピークは就寝後30分~3時間後と言われています!
そしてプロテインは摂取してから体に吸収されるまで時間がかかりますので、
就寝する30分~1時間前に飲んでおけば、成長ホルモン分泌のピークとタイミングが合ってより効果的になりますよ!
寝る前のプロテインって太る!?ダイエットに影響を与える?
「寝る前にプロテインを飲むと太る」ということを耳にしたことがあるでしょうか。
太るかどうかは摂取カロリーと消費カロリーのバランスによって決まる為、
寝る前にプロテインを摂取することだけで決まるわけではありません。
ただし、せっかくプロテインを補給してカラダを変えようとしているのですから、
カロリーの消費と食事全体の摂取のバランスを考えた上で、寝る前にプロテインを摂取しましょう!
【朝のプロテイン摂取】
朝はなぜ効果的なのか
朝は、体の中から水分や栄養素などが枯渇してしまっている状態です!
筋肉を大きくする役割を持つタンパク質も同様に欠乏してしまっています。
睡眠中に多く分泌される成長ホルモンは、タンパク質を利用して体の修復を行っています。
筋肉の痛みや体の疲れが朝起きるとなくなっているのは、成長ホルモンやタンパク質のおかげなんですね!
なので、タンパク質は朝、体の中からなくなってしまっているんです!
プロテインはタンパク質を多量に含みながら手軽に摂取できるのでぜひ活用みてください!
芦屋市にあるジムConditioning LABO animomでもプロテインが飲めます!
詳しくはスタッフまでお問い合わせください☆