
2018/04/15 | category:初めてでも安心!!カラダのメカニズム
あなたの歩き方疲れませんか?その秘密を芦屋市のジムトレーナーが教えます!
こんにちは!
芦屋市にあるジムConditioningLABOanimom の西脇です。
今回は、歩き方に付いて紹介していきたいと思います!
歩き方、みなさんあまり意識したことないかもしれませんね。
結構長い距離歩いたら疲れる、 ヒールを履くことが多くてこれからもずっと履き続けたいという方 は必見です!
疲れやすい方の中で多いのが、 つま先が外側を向いてしまっている状態です。
いわゆる、ガニ股です。
これは、かなり膝に悪影響を及ぼします。

なかなか前からの癖で改善するのがかなり大変ですが、 意識して直そうとするとかなり良くなります。
人には、軸というのがあります。
これは、軸=体幹と思う方がいると思いますが、それ
でいいと思います。
しかし、 つま先の向きを少しずらすだけで体幹というのはずれます。
歩いているときもつま先が外を向いていると体幹(軸) がズレているので膝や足首など体重がかかる部分に大きな影響があ ります。
これを解消しようとするには踏み込む力というのが必要不可欠です 。
片足で立った時に、土踏まずのところが浮いてきませんか?
浮いてくるというのは、 土踏まずのところが上手く使えてなくて効ききれていないというこ とだと私は思います。
ここを強くし使えるようになると片足で立った時に土踏まずが浮い てきません。
こうなると歩いたときにつま先が外側を向きにくくなります。
これでも、治らないという方はほかに原因があるかもしれません。
当ジムにお越し頂ければそんなお悩み解決します!
体験は随時行っておりますので、
ご興味ある方は芦屋市にあるジムConditioning LABO animomまでお問い合わせください(^^)
【Conditioning LABO animom公式LINE!!】
お得な情報満載ですので是非チェックしてみてください♫
兵庫県芦屋市宮塚町3-4-102
0797-35-3355
芦屋のジム、animomです!!
「痩せたい」「スポーツ種目で強くなりたい」「健康を維持したい」
これら皆さんの想いを叶える為のジムです!!
ぜひ一度体験してみてください!!
ジムでのトレーニング体験も随時受け付けております♪♪
ご覧頂いた方は今すぐにお問い合わせください♪
0797-35-3355
芦屋のジム
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/#menu1
体幹トレーニング
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/
ダイエット
http://imr5.heteml.net/animom/geki/
こどもの教室
http://imr5.heteml.net/animom/goto-type-menu/
カラダの事を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
動かし方を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
思いのままカラダを動かす
カラダの動かし方を意識する