
2017/08/18 | category:更新情報, 運動と健康を考える, ブログ
○○がカラダを変える!/芦屋・神戸・西宮で人気のジムトレーナーが教えます!
こんにちは、芦屋市にあるジムConditioning LABO animomです!
今回は“食事”についてですヽ(・∀・)ノ
“健康なカラダ” になるためには “食事” が大変重要な要素です。
ジムでのトレーニング・ランニングなど運動の種類に関わらず、最適な食事をしないと、エネルギー補給をすることができません。
栄養補給に関して、いくつかの原則を知っておくとジムでのトレーニングの成果も現れやすくなるかも!?
芦屋市にあるジムConditioning LABO animomでもパーソナルトレーニングでお食事の内容についてアドバイスすることがあるのですが、
トレーニングと同等に重要視しています!
食事と上手く付き合うことでトレーニングの効率や回復を最大化することができるでしょう♪
そこで今回は、トレーニング後の栄養補給に関して、まずは簡単にまとめたいと思います。
1.グリコーゲンを補給して筋肉を修復する
トレーニング後の食事はとても重要です!
2.トレーニング後30分以内に食べる
これもとても重要なポイントです。
30分のゴールデンタイム、成長ホルモンの分泌が特に活発になっているので、
タンパク質を吸収しやすくなっています!
タイミングがとても重要(^^)
3.栄養補給のバランス
タンパク質、炭水化物、脂質をバランスよく摂取しましょう!
この3つ全てが必要です。
一般的に低脂肪のタンパク質を 30g前後、体重1kg当り 0.8〜1g の炭水化物を摂るといいとされています。
4.消化の良いものを食べる
トレーニング後の栄養補給に限っては、ジャガイモ、白米、パンのような高GI食品がオススメです。
これらは筋グリコーゲン値を元に戻すのに大変有効です。
消化が良く、筋グリコーゲンの合成が早い食べ物を食べることが大事。
5.軽食か食事か
トレーニングの栄養補給はし過ぎると、血液が筋肉の修復をスムーズに行わなくなり、消化することに専念しようとしてしまいます。
1時間の激しい運動に対して 200〜300kcal 摂取することがいいとされています。
特に、吸収の早い炭水化物を大量に摂取すると、血糖値の急上昇、急降下が発生し、低血糖症を起こす可能性もあります。
30分以内には適度な栄養補給をし、その2時間後に玄米などの低GI食品を含んだ食事をとるようにするといいでしょう!
玄米は消化が遅いので、腹持ちがいいです。
芦屋市にあるジムConditioning LABO animomでは、パーソナルトレーニングにて食事指導も行っています。
上記で述べたように、トレーニングと同様に大切な食事。
パーソナルトレーニングを受けている方に限らず、食事指導はどなたでも可能です♪
何を食べたらいいのかお悩みの方、ぜひ一度受けてみてください(^^)
詳細はこちら⇒http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/
体験は随時行っておりますので、
ご興味ある方は芦屋市にあるジムConditioning LABO animomまでお問い合わせください(^^)
※このブログは柔道整復師の国家資格保有者である院長松本哲が監
【Conditioning LABO animom公式LINE!!】
お得な情報満載ですので是非チェックしてみてください♫
兵庫県芦屋市宮塚町3-4-102
0797-35-3355
芦屋のジム、animomです!!
「痩せたい」「スポーツ種目で強くなりたい」「健康を維持したい」
これら皆さんの想いを叶える為のジムです!!
ぜひ一度体験してみてください!!
ジムでのトレーニング体験も随時受け付けております♪♪
ご覧頂いた方は今すぐにお問い合わせください♪
0797-35-3355
芦屋のジム
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/#menu1
https://www.instagram.com/conditioninglaboanimom/
体幹トレーニング
http://imr5.heteml.net/animom/conditioning-menu/
ダイエット
http://imr5.heteml.net/animom/geki/
こどもの教室
http://imr5.heteml.net/animom/goto-type-menu/
カラダの事を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
動かし方を知る
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/
思いのままカラダを動かす
カラダの動かし方を意識する
http://imr5.heteml.net/animom/news/blog/